お知らせ

MASP技術講座参加者募集 第3部

講座名: 情報システム・アーキテクチャ講座 (通称 手島塾)

NPO法人技術データ管理支援協会(MASP)の重鎮である手島歩三氏が永年にわたる
情報システムのSE活動のなかで培ってきた技術ノウハウの集大成を広く伝える講座を
用意しました。  手島氏は日ごろから、日本の利用者主導型の情報システム技術整備に
尽力されてきました。

情報システム・アーキテクチャの目指す方向性に付いて、これまでの蓄積された経験を
踏まえ、十分に語ってもらいます。
情報システム技術は、利用者が主体性を持って、ビジネスにIT(情報技術)を活用する
ための技術です。ITの内容を知らなくても、情報システム技術を学べば、ビジネスにIT
を活用できます。

受講対象者:企業の経営幹部の方、企業に於いてシステムを担当されて居る方、
         情報システム・アーキテクトを目指して居る方、等

 毎週実施、全6回、1ヶ月半の予定 (令和6年9月~10月中旬)
 Zoom 2h(含むQ&A)時間:17時半~19時半 
参加無料 ※受講出来なかった場合、後日YouTubeにて視聴可
募集期間:令和6年9月4日締め切り
----------------------------------------------------------------------
第1回開催のお知らせ
1. 日時:令和6年9月5日(木)17:30~19:30(17:00オープン)
 第1回 IT利用の考え方枠組みの改革
2. 方法:オンライン(ZOOM)
-------------------------------------------------------------------------
予定講座テーマ 5回 プラス 1回
第1回 令和6年 9月  5日(木):テーマ IT利用の考え方枠組みの改革
第2回 令和6年 9月12日(木):テーマ 情報システム・アーキテクチャ概説
第3回 令和6年 9月19日(木):テーマ 情報品質保証
第4回 令和6年 9月26日(木):テーマ 工法
第5回 令和6年10月10日(木):テーマ 事例「MASPアーキテクチャ」
第6回 令和6年10月17日(木):テーマ 情報システムアーキテクトを目指して
                  (パネルディスカッション)
===============================