情報システム構築方法論提供の主旨
- 働く人達が自らの手で道を切り開く
- 作れば売れる時代は終わりました。
いまでは安い労働力を武器とする新興国が台頭し、企業は厳しい競争にさらされています。
内向きの反省や批判と洗練だけでは社会から落ちこぼれます。
- ビジネスの現場で働く人達が状況変化に気付き、その意味を汲み取り、為すべきことについて語り合い、自らの手で道を切り開いてください。
- 情報で組織をつなぐ
- 高技術化に伴い、企業は外部の力を借りてビジネスを遂行する「サプライチェーン」の一環と考えざるを得なくなりました。
働く人達は企業にのためにどのように働くかだけでなく、サプライチェーンの中でどのような役割を獲得し、
どのように業務連携するかを考えなければ結果を出せなくなっています。
- 業務連携の方策として情報システムを構築し、利用することを考えて下さい。
情報システムは働く人達の作業環境の重要な一部分です。
働きやすい環境を皆が語り合って企画・設計し、細かなところは自分の手で調整することが肝要です。
そのような作業環境整備の方法を技術データ管理支援協会は提供します。
|