新ホームページに戻る  前ページ目次次ページ
概念形成と問題解決(ConForM:Concept Formulation and Problem Solving Method)

 ビジネス組織の内外で様々な問題が発生します。それらの問題に組織が気付き、問題の意味を見つめ、 構造化して為すべきことを明らかにする必要があります。また、主要な為すべきことについて、 実現可能性(Feasibility)を確認し、できることを積み上げて、 問題解決の筋道あるいは工程表を作成する必要があります。

 神様のような経営者であれば、すべての問題に気付き、対策を考えられるかもしれませんが、 私たち凡人には自分の頭の蝿を追うことさえ困難です。しかし、働く人達が集まって問題について語り合い、 知恵を絞って考え、力を合わせて解決に取り組めば、 新しい道を切り開くことができるでしょう。

“ConForM”はそのような利用者主導の問題解決手法です。「素問題把握」、「システミック表現」、 「価値システム設計」、「課題設定」、「概念規定」、「ビジネス改革プログラム策定」などの手法からなっています。

 問題が明確でない、あるいは、問題が沢山ありすぎてどこから手を付けてよいか分からない組織において、 原因追及は原則として禁止です。人を傷つけない、前向きの解決策を模索するために、 この方法をご利用下さい。この方法を使うプロジェクトの成果物は、一般システム思考を身に着け、 問題解決の方法を理解した利用者集団です。
c技術データ管理支援協会2012